amore
→→→昧爽の迷宮へ(1) こんばんは。 『昧爽の迷宮へ』、いかがでしたか? 次作のネタは、書いてるうちに浮かぶもの――だそうですが、すぐに次を書くのは控えて、しばらく構想を温めたいと思います。なので、1か月ほどお休みをいただきます。他のブログの更新が…
昧爽の迷宮へ(13)← →昧爽の迷宮へ(1) 堤(つつみ)は深い紺青(こんじょう)の水を湛えていた。チャドルの姿は、どこにもなかった。 「チャドラー! チャドラー!」 ぼくは声の限り叫んだが、遠くの岩山からこだまが返ってくるだけだった。 チャドルは、沼に…
昧爽の迷宮へ(12)← →昧爽の迷宮へ(14) 太極剣 (2016年 全日本武術太極拳競技会) ぼくは投石器を渡されていたが、飛距離が届かなかった。仮に届いたとしても、正確に狙った場所に飛ばなかったから、敵に当たるか味方に当たるか、わからなかった。混乱した戦…
昧爽の迷宮へ(11)← →昧爽の迷宮へ(13) KBSテレビドラマ『暗行御史――朝鮮秘密捜査団』より。 男寺党(ナムサダン)の演芸はお開きとなった。黒い両班(ヤンバン)帽を裏返しに持った座員たちが、村人のあいだを回って投げ銭(ぜに)を集める。 ここで、通…
こんばんは。 小説はいよいよクライマックスに差しかかってますが、ここで1回、日記を入れます。 このあと、隠密に調査地へ向かう茶山の一行は、危惧されていたとおり、保守派の差し向けた暴漢に襲われて、‥‥すったもんだの末にチャンバラ活劇と相成るんで…
昧爽の迷宮へ(10)← →昧爽の迷宮へ(12) 水原城(華城) 華虹門(世界遺産): 城郭が水原川を超える部分にある水門。西洋式石造アーチの上に朝鮮式石組を積む。 タン、タン、タタ。 タン、タン、タタ。 大小の鼓を打ち鳴らして、男寺党(ナムサダン)の一座が…
昧爽の迷宮へ(9)← →昧爽の迷宮へ(11) ソウル 南大門 茶山は不安でならなかった。 “東方隠者の邦(くに)”を震撼させた忠清道「珍山」の天主教騒動から4年、邪教禁圧を求める声は日増しに高まっていたが、正祖王と側近たちは、不気味な沈黙をつづけていた。天…
昧爽の迷宮へ(8)← →昧爽の迷宮へ(10) 男寺党 サンモノリ(吹き流し舞踏) 亭閣のある広場に着いた時には、身体(からだ)はすっかり乾いていた。浅黒い肌の少年は、座員たちに「チャドル!」と呼ばれて、声をかけられていた。老若の男ばかりの集団だった。チ…
昧爽の迷宮へ(7)← →昧爽の迷宮へ(9) ぼくの背よりも高いヨシが、水面にまで生え広がっていた。路は、ここで行き止まりのようだった。風が吹いていた。森の奥からも、ごうごうという音が聞こえる。寂しく、恐ろしげだったが、さきほどのような恐怖は感じなか…
「珍山事件」を狼煙(のろし)の合図のようにして、天主教(カトリック)は朝鮮の国教である儒教に反する、しかも天主教徒は、外国軍隊の侵略を呼び込んで、王朝を倒そうと密かに企んでいる、との非難が巻き起こった。官僚支配階級のあいだに、キリスト教と…
昧爽の迷宮へ(5)← →昧爽の迷宮へ(7) 『東洋文庫』内 「モリソン書庫」 朝のうちに、ママの部屋をあとにした。ぼくは今日は非番だが、ママは今夜も徹夜営業になるから、よく寝ておかないとしんどい。ぼくが睡眠の邪魔をするわけにはいかなかった。 地下鉄で千…
こんばんは。 おかげさまで、作中「ぼく」にも「マサヤ」だなんて、それっぽい名前がついて、いっちょまえにホモセックスなんかしちゃって、申し分ない今日この頃でございます。 それでも、彼の「トンデモ」発言は相変らずで、さいきんは、↓こんなのがありま…
昧爽の迷宮へ(4)← →昧爽の迷宮へ(6) ママは掌(てのひら)で、ぼくの胸から下のほうまで何度も触りまわしてから、今度は舌でゆっくりと上がってきた。ぼくは鎖骨の前後を舐められるのが好きなのだけれど、きょうはそこにはこだわってくれない。首の横から耳…
昧爽の迷宮へ(3)← →昧爽の迷宮へ(5) ママの声が、遠くからだんだん近づいてきた。 「マサヤ、もう上がっていいぞ。ひとりで帰れるか?」 小声だったがそう言っているのが聞き取れた。ママは、店ではオネエ言葉だが、ぼくらに小声で指示するときは、男の口調…
昧爽の迷宮へ(2)← →昧爽の迷宮へ(4) Ted Shaw: "populaire danseur de music hall pose nu" en 1917. 店を開(あ)けて、はじめの2時間くらいは、ぼくと、その二人の客だけだった。気の置けない人たち。放っておけばふたりで話し込んでいるから楽だ。歳(と…
昧爽の迷宮へ(1)← →昧爽の迷宮へ(3) 東京大学 三四郎池 「まーあくん! なに見てんの?」 後ろから太い声がかかった。振り向くと、上の遊歩道に、ここの医学部生のEが立っていた。浪人して入学しているので、だいぶ年上だ。隣りにいる女は薬学部生のD。薬…
→昧爽の迷宮へ(2) ドイツ語などという古めかしい亡霊にしがみつく者は、この国にはもういなくなっていた。いや、いるのかもしれないが、みな本心はハリウッド風の外套のしたに隠しこんで、とっくに転業したように見せかけていた。大学のドイツ文学科には、も…
「ノンケって、ありえない」「すべての人間は多かれ少なかれゲイだ」――と言ったら、あなたは怒りますか? それとも、あわてて、このページを閉じますか? でも、これはあたりまえのことかも…… 『100人のティーン・エイジャーへのインタビュー:あなたは、ど…
↑ブログのタイトルに、いつも横文字が付いてるのをご覧になって、…… あ~ スカしてんなw とか、カッコつけやがって! とか思うかもしれませんけど、そういうつもりじゃないって話を、きょうはします。 こちらをちょっと見てください。↓↓ 3日からきょうまで…
ルクレチウスのレヴュー記事。きのうのコメントに、rigmaroleさんから返信がありました。 『抜粋の最後の部分にご感想を持たれましたね。 この後、その「新しいもの」も次の世代にとって代わられ、そういうサイクルがずっと繰り返されるというくだりになりま…
雪が積もってると、どうして脱ぎたくなるんでしょうね? 非日常だから? 純な気持になるから? 雪のある夜は、なんとなく明るくて、うきうきした気分になります。‥‥雪がめずらしい地方に限ったことなのかもしれませんが。。。 今日1日で雪はすっかり融けてしま…
正月3が日はご飯を炊かないで、お雑煮にしました。醤油→みそ→醤油→ と替わりばんこにして、もう飽きてきたので、きのう 4日は、中華風。コンソメと中華の調味料で味付けして、冷凍のニラ餅と、ふつうのお餅を入れたら、けっこう評判よかったです。彼の好き…
Jean-Jacques Lagrenée dit le jeune (1739-1821): Archimède sortant du bain 「浴槽から出るアルキメデス」。同性カップルらしい二人の視線の先に、アルキメデスが描かれています。世紀の大発見の瞬間にも、彼らの眼はもっぱら、発見者の肉体美に注がれて…
都会が休みに入ったせいか、ここ数日は夕陽の色づきが良い。 きょうは煙のような雲を紅く染めて…… 極寒の冷気が、まるで暖かな母の胸のように街を覆っていました。 ここ数日と比べると、たしかにきょうは気温が高いんですが。。。 高校生の時から、ぼくには、ど…
朝になって、天末線(スカイライン)の紅(あか)みも消えて日がさしてくると、山の端(は)のある一点が光っているのに気づく。あれは何だろう? 毎朝同じところに見える微小な光点が、ふしぎでたまらなくなる。行ってみたいが、どうやったら行けるかわからない。…
年末なんだから、ちょっと贅沢しようか……などと思って、夕食のメニューに思いついたのはウナギ← ウナギって冬かよ?って、贅沢で思いつくものったら、ウナギしかないんだからしょうがないんです。なんならフグでもいい。とにかく手間がかからないで贅沢なも…
東京と河ひとつへだてた地で二人暮らししておりますギトンです。「ところで、ゲイでもあります」くらいに(笑)、まあふつうに同性愛者です。 しばらく……いやはや、だいぶんと、こちらのブログを留守にしておりました。 休止前の最後が、B氏ピアコンと宮沢…
今週のお題「春になれば」 おひさしぶりです!! 春さきにドカ雪があったんで‥いや、青森あたりはまだこれから降るそうで、まだまだつづきますが‥ そのドカ雪のせいで、春の妖精のお出ましも、今年はおそいようです‥今週末あたりでしょうかね? 早咲きにお目に…
プラハ “ヴィシェフラト” 中学や高校で、教科の先生に故障があって ピンチヒッターで半年とか1年とか臨時に来る若い先生………恋愛対象になりやすいんですよねw 生徒にとっては。。。 Bedřich Smetana - Má Vlast - Vyšehrad Má Vlast (My Country): 1. Vyšehrad …
誰にも知られたくないような 誰にでも知られたいような‥‥ ちょっとふしぎな感覚... わかってしまうんですよね‥‥ひとりなら分からないけど ふたりで歩いていると‥ とくに、自分もゲイの人にはきっと分かってしまう… あれはゲイカップルだなって きっとぼくら…