ギトンの秘密部屋だぞぉ

創作小説/日記/過去記事はクラシック音楽

モツにこみ━━第六夜:誰が彼を転した?(1)


モーツァルトのゴッタ煮‥第六夜‥‥いま朝ですが‥(^^;

‥‥モーツァルトの『レクイエム(死者のためのミサ曲)』は、
‥作曲の疲労モーツァルトが衰弱して亡くなり、本人のレクイエムになってしまったというイワクつきの作品。

未完成で遺されただけでなく(弟子のジュースマイヤーが補筆完成)‥
依頼主が謎の人物(やっと1964年になって、ある音楽趣味の田舎貴族だったことが判明)‥
モーツァルトは「死の世界からの使者の依頼で自らのためにレクイエムを作曲していたのだ」という伝記が発表されたり(奥さんの再婚相手の書いた伝記なので、偏見に基いている)‥
「これは僕の死の歌です」と書いた本人の手紙が発見されたり(この手紙は偽作説が有力w)‥
と、エピソードに事欠きません‥

そのせいか、超有名な曲ではない‥一般向きでない‥マニア向きの曲なのに、アレンジがすごくたくさん出てます‥“トルコ行進曲”より多いくらい‥

ともかく、とりあえずは原曲のクラシック演奏を聴いてもらいましょう‥


へたなメタル・アレンジよりも原曲のほうが全然迫力がありますから。。。
ただし‥マニアックですw

YouTube
Requiem KV 626
by Wolfgang Amadeus Mozart
1. Introitus
Konzertvereinigung Wiener Staatsopernchor
Wiener Philharmoniker
Bruno Walter, conductor
Salzburg Festival 26.VII.1956
モーツアルト『レクイエム』ケッヘル626 から「入祭唱」
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ブルーノ・ワルター(指揮)
1956年,ザルツブルク音楽祭

Requiem aeternam dona eis, Domine:
(レクィエム エテルナム ドナ エイス ドミネ)
永遠の安息を彼らに与えてください、主よ。
et lux perpetua luceat eis.
絶えざる光が彼らを照らしますように。
Te decet hymnus, Deus, in Sion,
神よ、シオンではあなたに賛歌が捧げられ、
et tibi redetur votum in Jerusalem:
エルサレムでは誓いが果たされます。
Exaudi orationem meam,
私の祈りをお聞き届けください。
ad te omnis caro veniet.
すべての肉体はあなたのもとに返ります。

レクイエム(死者のためのミサ)は、カトリック教会で死者の葬儀、追悼などの機会に行われるミサで、
16世紀のトリエント公会議典礼が定められました。
その時代背景のせいか、中世の終末論思想──キリストが“最後の審判”を開いて人の世を滅ぼし悪い人間たちに復讐するという──に基づいた祈祷文を多く含んでいる点が、通常の(毎日の礼拝や祝祭などの)ミサとは異なります
(そうしたオカルト的な?部分は、1965年の第二ヴァチカン公会議で改められましたが、モーツァルトはじめ有名な作曲家のレクイエムはみな、1965年以前の古い祈祷文に曲をつけたものです)

レクイエムの典礼次第は(作曲家によって多少異なりますが)次のようになっています:

1 入祭唱(イントロイトゥス)
2 キリエ
3 続唱(セクェンティア)
 (1) ディエス・イラエ(怒りの日)
 (2) トゥバ・ミルム(奇しき喇叭)
 (3) コンフタティス(呪われた者)
 (4) ラクリモサ(涙の日)
4 奉献唱
5 サンクトゥス
6 アグヌス・デイ
7 聖体拝領唱(コンムニオ)節の名前(カタカナで書いたもの)は、各祈祷文[ラテン語]の最初の語を題名にする慣わし。

YouTube
Chor der Wiener Staatsoper
Wiener Symphoniker
Conductor : Karl Böhm
『レクイエム』ケッヘル626 から「キリエ」
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン交響楽団
カール・ベーム(指揮)


Kyrie eleison;
キリエ エレイソン(主よ、あわれみたまえ)
Christe eleison;
クリステ エレイソン
Kyrie eleison.
キリエ エレイソン

次の ディエス・イラエ(怒りの日) は、アレンジ・ヴァージョンの多い部分です。
テキストは、↓↓このように、聖書ではなく中世に作られた“最後の審判”的な詩句を祈祷文にしています。
(いたずらに死後の世界の恐ろしさを強調しているという理由で、1965年の公会議典礼書から削除されました)
それだけに、ヘヴィメタでは むしろもてはやされるのでしょうね‥

Dies irae dies illa,
(ディエス・イレ ディエス・イッラ)
怒りの日、その日は
Solvet saeclum in favilla:
ダビデとシビラの預言のとおり
Teste David cum Sibylla.
世界が灰燼に帰す日です。
Quantus tremor est futurus,
審判者があらわれて
Quando iudex est venturus,
すべてが厳しく裁かれるとき
Cuncta stricte discussurus!
その恐ろしさはどれほどでしょうか。
Therion - Dies Irae / Mozart (New Edition) - YouTube
『レクイエム』ケッヘル626 から
「ディエス・イラエ」(メタル・ヴァージョン)
テリオン
2007年.

Mozart Requiem - Guitar (Dies Irae) - YouTube
dies irae rendition by tom shapira
「ディエス・イラエ」
トム・シャピラ(エレキ・ギター)

原曲の演奏も聴いておきましょう↓

YouTube
Chor der Wiener Staatsoper
Wiener Symphoniker
Conductor : Karl Böhm
「ディエス・イラエ」
ウィーン国立歌劇場合唱団
ウィーン交響楽団
カール・ベーム(指揮)




『レクイエム』は次回に続きます。。。


ランキングへ