ギトンの秘密部屋だぞぉ

創作小説/日記/過去記事はクラシック音楽

じゅうごやお月さん


十五夜お月さんも近づいたので、“月光”ソナタのつづきを‥

YouTube

先日ご紹介した『不滅の恋人(Immortal Beloved)』のトレーラーを最初に見ていただきました

そして‥第2楽章はジャズ・スタイルで↓↓
Jazz Style Beethoven Moonlight Sonata 2nd Movement - YouTube
This was an assignment for a class at AICM - convert a classical piece to jazz. I have used Beethoven's Moonlight Sonata 2nd movement (Allegretto).
by Warren Hyde
ベートーヴェンピアノソナタ」14番 嬰ハ短調,作品27の2“月光”
第2楽章、アレグレット
ジャズ・コンヴァージョン:ウォレン・ハイド

↑これは、オーストラリア国際音楽院(AICM)の学生さんが作られた課題制作だそうです。ちょっと聞いても、もとの曲は分からないですね。。

ベートーヴェンの元の第2楽章は、こちら↓
Daniel Barenboim - Moonlight sonata - 2ºmov Allegretto - YouTube
Beethoven - Sonata No. 14 C sharp minor Op. 27 No. 2
ベートーヴェンピアノソナタ」14番“月光”、第2楽章
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)

もとの曲を聞くと、あ〜なるほど‥と分かります。
第2楽章は、このようにごく短い小品です

ジャズにしたのを聞くと、もとの曲を聞いただけでは見逃していた良さを再発見できたりしますから。。。よかったら、上のジャズ・ヴァージョンを、もう一度聴いてみてください


しかし、カンドコロは、なんといっても第3楽章です。。。w

“月光”という曲名はベートーヴェンが付けたんではなくて
死後に、音楽評論家で詩人のレルシュタープ☆が、「ルツェルン湖の月光の波に揺らぐ小舟のようだ」と第1楽章を批評したことから、“月光”と呼ばれるようになったそうです
じっさい、このソナタ、ギトンはあまり“月光”って感じがしないですw
“月光”と言ったら‥“どーこのだーれだか しーらないけれど だーれもがみいんな 知っている‥” これは違うか‥
とくに第3楽章は、月の光に輝く水面‥どころか、巨大なウミヘビかリヴァイアサンが荒れ狂ってるような感じがするんですけどねw

☆(注) シューベルトの有名な「セレナーデ」ほか数曲はレルシュタープの詩に曲を付けたものですが、これらももともとはベートヴェンに渡してあった歌詞の原稿が、ベートーヴェンの死後にシューベルトの手に渡ったのだそうです。


そこで、第3楽章も、先にエレキ・ヴァージョンを聴いちゃいましょうかw

(ロックが苦手な方は、飛ばしてくださいね〜 汗)

Ludwig van Beethoven - Moonlight Sonata - 3rd Movement - YouTube
Dr.Viossy playing Ludwig van Beethoven's Sonata in C#m n° 14 "Moonlight" - 3rd movement. Arranged for electric guitars.
Metal version of course! \m/
ピアノソナタ』“月光”、第3楽章
Dr.ヴィオシー(エレキギター)

↑どうですか?
第3楽章は、ピアノで弾いても難しい部類なんですが、スチールギターでよく弾きこなしていると、ギトンは思います
↓次のメタル・ヴァージョンは、“月光”⇒狼男?! という語呂合わせにこだわりすぎた感じがしますが、どうでしょうか?‥
Beethoven, Moonlight Sonata, heavy metal - YouTube
by Rick Voakes
ピアノソナタ』“月光”、第3楽章
リック・ヴォークス(シンセサイザーエレクトリック・ピアノ、エレクトリック・リコーダー、多重録音)


‥‥‥なにか忘れていると思ったら‥
もとのクラシック・ヴァージョンをまだ聴いてませんでしたね(^^;

ヨウツベには、いろんなピアニストのものがアップされていますが、聞き比べた結果、イチオシは、↓↓すこし古いですがギレルスの1970年の録音です↓
YouTube
Piano Sonata No. 14 in C sharp minor, op. 27 No.2 "Mondschein"
by Ludwig van Beethoven (1770-1827)
3. Movement "Presto agitato"
Emil Gilels, piano
ピアノソナタ』“月光”、第3楽章 プレスト・アジタート
エーミル・ギレルス(ピアノ)

いかがでしょう‥?
ヘビメタよりクラシック・ピアノのほうが迫力があると思うのはギトンだけでしょうか…




さて‥
2回にわたった月光ソナタ特集の締めくくりは‥

↓↓コレ↓↓
“月光”の第1楽章の伴奏とコード進行がベースになってるのが分かりますか??
YouTube
(最初の5秒程は速回ししているので、雑音が入ります)



ブログランキングへ